Q.いくら親身になってアドバイスしても、変わらない人がいます。あれは何ですか?
千田琢哉名言その2138A.

実際に動いて、人生を変えていくのが目的ではなく、
もらったアドバイスの意味を理解したら終了とする
言葉遊びが目的なのだ。
ゆうそ考察)
あげまんは実際に動いて人生を変えていくという、前向きな考えの持ち主。
さげまんはスッキリしたら終わりという、その場しのぎの考えの持ち主。
あげまんは良く動く。
さげまんは動かない。
千田本曰く、
「あげまんはフットワークが軽い。
さげまんは頑として動かない。」
フットワークの軽さ=柔軟
柔軟な考えなので、発展がある。
発展すると、さらに発展していく。
頑固な考えは、一つの事に固執するあまり拡がらない。
拡がらないから、永遠に一つのまま。
学べば即ちならず。
―孔子
学ぼうとする姿勢があるかは問題ではなく、
学ぶ意欲があるかが問題です。
意欲とは、「向上に対しての興味」
強制されるようなものでもないし、強制したところでいずれやらなくなる。
自ら動き出すもの。