FC2ブログ

Q.幸運を創り出す方法を教えてください。

  千田琢哉名言その2310

A.
2017年12月05日07時01分05秒0010_R

ゆうそ考察)
幸運を人工的に創り出す方法とは、
「いつもちょっとだけ自分が損するように生きる」
です。

なぜ損をするように生きると、幸運になるのか?

それは、相手にちょっとだけ得をさせると、
ピンチの時に救われたり、思いがけないチャンスをもらえたりするのです。

これは直接的、間接的に関係なく、貸し借りのバランスと言えます。

千田本曰く、
「この先スーパーコンピューターがより進化すれば、
この世の仕組みの超複雑方程式が解けるようになるかもしれない。」

人生が最終的にプラスマイナスゼロになるなら、
貸した分は戻ってきて、借りた分は返すこととなる。

生きているということは、誰かに借りをつくること。
生きてゆくということは、その借りを返してゆくこと。
―永六輔


この世は、借り物でできている。

家も、車も、仕事も、お金も、体も
死んであの世に持っていくことはできない。

目の前に存在するものは、すべて借り物。

生きることは、借りることであり、
その借りを果たす役割である。


Q.ここ一番で決める人の特徴を教えてください。

  千田琢哉名言その2309

A.
2017年12月05日07時01分05秒0009_R

ゆうそ考察)
「サボりが卓越している」とは、
決めなければならないところで決め、
その他は力を抜いているということです。

80対20の法則でもあるように、
重要なのは全体の2割なのだから、そこに注力する。

残りの8割は、力を抜いて観察します。

こうすることで、決めるところで決められる人間になるのです。

千田本曰く、
「決められない人達が本番で頑張るのに対して、
決められる人は本番以外でこそ周到に準備しているのだ。」

仕事で決めなければならない部分を見極めて、
そこに全力投球する。

つまり「準備こそ頑張る」ということです。

成功の方法は、必ずしも知る必要はない。
なすべきことを1つ見つけて、これに全力を傾ければいい。
―ジョン・ワナメーカー


全部に全力を傾けられない以上、的を絞る必要がある。

的を絞ることに8割費やし、的を得ることに2割費やす。

Q.本音を言っても嫌われない人がうらやましいです。どうしたら本音を言っても嫌われませんか?

  千田琢哉名言その2308

A.
2017年12月05日07時01分05秒0008_R
覚悟が決まっているのだ。

ゆうそ考察)
本音を言っても嫌われないのは
「そこに愛があるか否か」に収束します。

部下のミスを叱り飛ばした時、そこに
「お前を育てる」という愛が少しでもあれば、思いが伝わります。

なければ、ただのパワハラだと感じるだけです。

千田本曰く、
「もし愛がなければ、自己満足で本音を伝えてはいけない」

大義名分があれば、本音は伝わる。

大義名分なき本音は、自己満足で終わる。

叱ると褒めるというのは、同義語だ。
情熱や愛情がないと、叱ってもただ怒られているという
捉え方をする。
―野村克也


自分の為に褒め、自分の為に叱るのは、自分へのベクトル。

相手の為に褒め、相手の為に叱るのは、相手へのベクトル。

褒めることも、叱ることも
ベクトルの違いで、結果が異なる。

Q.人に嫌われやすい人の特徴を教えてください。

  千田琢哉名言その2307

A.
2017年12月05日07時01分05秒0002_R

ゆうそ考察)
嫌われないように頑張る=いい人。

いい人は、自分にウソをついていい人を演じ続けなければならないので、
最終的にいい人ではない自分をさらけ出してしまうことになる。

周囲はその瞬間を見逃さない。

最終的に、いい人は最も嫌われる。

千田本曰く、
「いい人に昇格した瞬間、周囲は全員敵になり、
あなたの粗探しが始まるのだ。」

嫌われる勇気を持つことで、
自他共に、幸せになる。

金を貸すと嫌われる。
―格言


恩を貸すと返ってこない。

返ってこないから嫌いになる。

嫌いになるから嫌われる。

いい人を通して、恩を売っている。

Q.人生は、人間性を高めることに力を入れた方がいいですか?

  千田琢哉名言その2306

A.
2017年12月05日07時01分05秒0007_R

ゆうそ考察)
なぜ実力のない人が人間性を持つのは、
卑怯なのでしょうか。

それは、実力磨きから逃げて、
お手軽な人間性磨きを目指しているからです。

千田本曰く、
「人間性より実力。
実力磨きを通して、人間性を磨く」

実力磨きをすることで、
本物の人間性が磨かれるといいます。

実力も人間性も兼ね備えているから
尊い。

市に帰するが如し
―ことわざ


いい人に逃げてしまうと、いい人を演じなくてはならない。

いい人は長く続かないから、いい人でいられなくなる。

いい人でいられなくなったら、いい人の存在価値はない。

プロフィール

yousow


書家ゆうそ。
千田琢哉の名言を書き連ねること
10年。

成功法則と名言本棚

検索をする

メールを送る

名前:
メール:
件名:
本文: