千田琢哉名言その3462 誰かの足を引っ張ると何が起こるのか?その人が滑り落ちる瞬間に、自分が掴まれ、一緒に落ちてしまう。誰かに自分の足を引っ張られたら何が起こるのか?自分が滑り落ちる瞬間に、そこに相手はおらず、自分だけが落ちていく。これこそが、世の中であり、そういった事態に陥らないための策が必要となる。「そもそも足を引っ張られない場所にいる」「仮に引っ張られても落ちない脚力がある」といったように、「そもそも」を考えることで、人生の溝に陥らずに済む。
千田琢哉名言その3460 戦う手間は、意外にも大きい。なぜなら、戦うための準備、実際に戦っている時間、そして戦ったあとのメンテナンスと、その手間は甚大。戦略を立てるとは、それら手間を最小限にし、いかに、時間をかけずに勝利するかを考えることである。「100万円手に入れる」ことが勝利条件としたら、いかに手間をかけずに、100万円稼げることを目標にする。原価をかけないことはもちろん、楽して儲けることが重要になってくる。そういったことを企てることが、戦略の本質。