FC2ブログ

千田琢哉名言その3098

 
2020年02月07日20時12分59秒0012_R
突然閃きが起こる

②アイデアや啓示は、水回りで何かをスタートさせた時に
授かりやすい



オズボーンのチェックリスト

アイデア発想法として有名な「オズボーンのチェックリスト」。

「オズボーンのチェックリスト」とは、ブレインストーミング生みの親であるA・F・オズボーン氏が考案したアイデア発想法です。

既存の商品やサービスに対して、新しい発想を生み出すためのフレームワークのことを指します。

①転用 Put to other uses
ターゲットを変えて違う使い方はできないか?

②応用 Adapt
他の真似をできないか?

③変更 Modify
機能や形などを変えることはできないか?

④拡大 Magnifty
大きくしたり、重くしたり、長くしたりできないか?

⑤縮小 Minify
小さくしたり、軽くしたり、短くしたりできないか?

⑥代用 Substitute
他の物で代用できないか?

⑦置換 Rearrange
場所や組み合わせ、順番などを変えられないか?

⑧逆転 Reverse
上下、左右、前後を入れ替えることはできないか?

⑨結合 Combine
他の物と結合できないか?

これら9項目のチェックリストに当てはめて考えることで、アイデアが生み出されます。

千田琢哉名言その3073

  2020年01月21日07時25分46秒0004_R
鍛えられるのだ。



フェルミ推定

一見、予想もつかないような数字を、論理的思考能力を頼りに概算すること。

物理学者エンリコ・フェルミが提唱した概念。

例としてあげられるのが、
「シカゴにはピアノ調律師が何人いるか?」
というものです。

・シカゴの人口を300万人とした場合。

・1世帯の平均人数を3人とすると、シカゴは100万世帯

・10世帯に1台の割合でピアノを所有していると仮定すると、
シカゴのピアノの総数は10万台

・ピアノの調律は年1回必要×10万台

・調律師は1日平均3台のピアノ調律をすると仮定

・年間250日働くとすると、1人当たり年間750台

・10万台÷750台=130人ほど

・シカゴのピアノ調律師は「130人ほど」となる

重要なのは、どれだけ精度の高い「解」を求めることですが、
「解」を求めるまでのプロセスも同時に重要といえます。

千田琢哉名言その3042

  2019年12月01日19時19分22秒_R


アイデアとメモ

前田 裕二著「メモの魔力」

著者は、メモを取ることの「目的」を次のように唱えています。

「記録ではなく知的生産のためにメモをとる」

メモには2種類あります。

情報や事実をそのまま切り取って保存しておく
「記録をするためのメモ」

情報伝達ではなく、新しいアイデアや付加価値を生み出す
「知的生産のためのメモ」

もちろん、目指すのは後者の「知的生産のためのメモ」です。

情報をメモし、そこから価値創造を行うことで、
画期的なアイデアが生まれるのです。

自分の頭から生み出されたアイデアは、
単なる情報ではなく、付加価値のついた情報となります。

千田琢哉名言その2947

  2019年09月12日06時50分00秒0009_R


伝説のカリスマが実践していた”構想術”

Apple創業者として有名ですが、
彼はプレゼンテーション技術でも、
他を圧倒していました。

ジョブズのプレゼンは、
ひとつの「ショー」とも言われ、
聴衆を魅了します。

説明に使うキャッチフレーズを書いたり、
スライドを作ったり、デモの練習をしたり、
照明の当て方まで気を配ります。

この「ショー」の土台となっているのが「構想」です。

ジョブズの構想の仕方は、極めてアナログです。

一般的にプレゼンを構想する場合、
プレゼンテーションソフトを使います。

スティーブ・ジョブズは「紙とペン」という、
昔ながらの方法を使っていました。

手書きで構想することが、
魅力的なストーリーを描くヒントだったのです。

千田琢哉名言その2945

  2019年09月12日06時50分00秒0007_R


ブレーンストーミング

A.オズボーンが考案した、
柔軟にアイデアを発想する方法。

ブレーンストーミングには、4つのルールが存在します。

①批判厳禁
出されたアイデアを評価したり、批判したりしない。

②自由奔放
奇抜なアイデア、突拍子もないアイデアを受け入れることで、
発想が柔軟になる。

③質より量
室ではなく量に転化することで、発想の枠を乗り越え、
斬新なアイデアが発想できる

④便乗歓迎
他者のアイデア、既存のアイデアに便乗することで、
連想ゲームのように発想が広がる。

出されたアイデアは、取捨選択し
ブラッシュアップすることで、洗練されていきます。



プロフィール

yousow


書家ゆうそ。
千田琢哉の名言を書き連ねること
10年。

成功法則と名言本棚

検索をする

メールを送る

名前:
メール:
件名:
本文: