「夢の叶え方」

千田琢哉さんの言葉です。
千田琢哉…
次代創造館代表。イノベーションクリエイター。
愛知県犬山市生まれ、岐阜県各務原市育ち。東北大学教育学部教育学科卒、
日系保険会社本部、大手経営コンサルティング会社勤務を経て独立。
コンサルティング会社では、多くの業種業界における大型プロジェクトのリーダーとして
戦略策定から実行支援まで陣頭指揮を執る。
現在までに延べ3300人のエグゼクティブと10,000人を超えるビジネスパーソンたちとの
対話を通じて事実と培った知恵を活かし、’タブーへの挑戦で次代を創る’を
自らのミッションとして執筆活動を行うとともに、多くの上場企業、商工会議所、
TSUTAYAビジネスカレッジ等の研修講師、複数の企業で社外顧問を務めている。
現在、南青山在住。
千田琢哉著『「やめること」からはじめなさい』より。
千田さん曰く、
『夢なんて叶わない。
叶うのは常軌を逸した勘違いだけだ。
夢を語ることが夢を実現させるのに有効であるならば
夜の居酒屋にわんさと群がっているサラリーマンは
全員英雄になっているはずだ。』
-本文抜粋
「夢は語らなければ叶わない」
よく叫ばれる言葉ですが、
その割には成功者がいないし、相変わらず、
「成功法」やら「夢の叶え方」本が売れています。
千田さんの言うように
「『夢』は圧倒的な勘違いによって現実になる」
と。
従来の模範回答からは生まれるのは、
「模範解答」です。
自分の圧倒的勘違いを
世の模範解答にしてしまうのが、
夢の正しい叶え方。
もう夢を語るのは終わりです。
「『夢』は幻想。
『夢』は『夢』でしかなく、あるのは現実。
実現できたものを周りが『夢』と呼んでいるだけ。」
by yousow
「夜見る夢」も「昼間語る夢」も変わりはないのです。
一人ひとりの捉え方次第です。
【ヒトコトメイゲン】
