千田琢哉曰く、

「詐欺になった本人も、別の誰かにとっては詐欺師。」
Aさんは詐欺に遭いました。
詐欺にあったAさんは支払いができず、
やむなく保証人のBさんに支払ってもらいました。
詐欺師のCは功績が認められ、幹部候補となりました。
この話で、被害者は誰でしょうか?
正解は・・・Aさん。
これは模範解答。
不正解の模範解答。
Aさんは被害者ではなく、むしろ加害者。
詐欺師のCと同様の加害者。
最大の被害者は言うまでもなくBさん。
自称被害者はどこにでもいる。
被害者のふりした、加害者はどこにでもいる。
千田琢哉曰く、
「詐欺師にあったら騒ぐのではなく、
まず深く反省することだ。」
詐欺に遭うのは、自分の中に「卑しい心」があったから。
「楽して儲かる」「これさえ飲めば痩せられる」
それに飛びつく心が一番の詐欺師。
他人に騙されるよりももっと悪いのは、
自分が自分に騙されているのを見ることである。
byフリードリヒ・リュッケルト
自分が自分を騙していることに気がつけるか?
自分を認められないと自分を騙し続ける。
自分を騙し続けたあげく、周りの人も欺くことになる。
ゆうそ曰く、
