FC2ブログ

Q.いつの時代も、世の中は英雄(ヒーロー)を求めています。一体、ヒーローとは、何ですか?

  千田琢哉名言その1999

A.つまり英雄とは、

2017年01月17日21時14分34秒0011_R
である。

ゆうそ考察)
20世紀の英雄といえば、毛沢東です。
毛沢東は、全中国を統一し、いわば現共産党中国国家の国民にとっては
「建国の父」と呼ばれています。
その裏で、毛沢東は日本の人口ほぼ半分にも及ぶ、6000万人も虐殺しています。
英雄といえば、スーパーマンのように、弱きを助け、強きをくじくのが常識です。
しかしその逆で、20世紀はどれだけ人を殺したかが、英雄の条件でした。

その時代によって、価値が180度違い、
善と悪も常識も非常識も道徳も非道徳も
価値が180度違うのです。

可、不可は一条なり。
          -吉田兼好


意味は、いいことも、わるいことも、同一の意。
価値、無価値も同一の意。
善、悪も同一の意。
常識、非常識も同一の意。

価値や、善悪は人間が決めたもの。
人間のやることに完璧は存在しません。
それゆえに、どちらに意味もないし、
どちらにも、意味があると言えます。

世の中は、ただ事が巡っているだけで
そこに意味はなく、意味があるように見えてしまう人間がいる。
はたまた、意味があるから、意味がないように見えてしまう人間がいる。
多岐に渡るのではなく、ただ一つに向かっている。



コメント

非公開コメント

プロフィール

yousow


書家ゆうそ。
千田琢哉の名言を書き連ねること
10年。

成功法則と名言本棚

検索をする

メールを送る

名前:
メール:
件名:
本文: