Q.小学生の子を持つ親です。子供が自主的に勉強する方法はありますか?
千田琢哉名言その2001A.本気で子供に勉強させたかったら
「勉強しなさい!」と言わないことだ。
「勉強しなさい!」と吠えるより、

背中を見せることだ。
ゆうそ考察)
子が親のマネをするのは、本能です。
これを「刷り込み」といいます。
「刷り込み」とは、動物の生活史のある時期に特定の物事がごく短時間で覚え込まれ、
それが長時間持続する学習現象の一種。
よく、カルガモの親子が子供を引き連れたり、道路を渡ったり、
池に飛び込んだりする風景が見られます。
子ガモは親ガモのマネをして、覚えています。
これは人間にも当てはまり、
親が休みの日に、TVを見ながらゴロゴロしている姿を
子供はマネし、覚えている。
「他人は自分を写す鏡」といいますが、まさにそれです。
「子供は親を写す鏡」「社員は社長を写す鏡」
瓜の蔓に茄子はならぬ
-ことわざ
平凡な親の背中を見ながら育った子供はやはり平凡。
非凡な親の背中を見ながら育った子供はやはり非凡。
原因には、結果がある。
コメント