FC2ブログ

Q.言われた通りに仕事をしても、うまくいかない時があります。僕が不器用なだけでしょうか?

  千田琢哉名言その2002

A.

2017年01月17日21時14分34秒0014_R
基本的に模範解答が存在しない一発勝負の連続だ。

ゆうそ考察)
会社が大きな車だとしたら、ドライバーは社長、社員はガソリンやタイヤやエンジンやギヤです。
社長であるドライバーは思いのままに車を操ることができます。
しかし、社員というパーツが無ければ、走ることはできません。
新入社員は、主要な部分には配属されませんが、
ドアノブであったりミラーであったりと無くてはならないものです。

この車は常に動いていて、止まることがありません。
車は走ることが目的なので、常に動いているということは、
常に本番を迎えているということです。
その中に配属されるのだから、皆が常に本番で挑んでいるということです。

道路では、たくさんの車(他の会社やお客様)が走っているので
当然、交通ルールが存在します。
赤で止まったり、制限速度があったり、一通があったり。
ある程度のマニュアルはあるが、それは予期せぬことばかりです。
時にアドリブで動いて、時にマニュアルに沿う。
それが、会社という乗り物です。

言われた通りに動いていても、失敗するのはそこにあります。
臨機応変に対応する。臨機応変でも失敗する。
マニュアル通りに対応する。マニュアル通りでも失敗する。
失敗から学ぶしかありません。
失敗から学んでも失敗する。
動いている限り、それは終わりません。

コメント

非公開コメント

プロフィール

yousow


書家ゆうそ。
千田琢哉の名言を書き連ねること
10年。

成功法則と名言本棚

検索をする

メールを送る

名前:
メール:
件名:
本文: