FC2ブログ

Q.強い人は、なぜあんなに堂々としていられるのですか?

  千田琢哉名言その2011

A.空手の達人がどうして腹が据わっているかと言えば
喧嘩が強いからではない。


2017年01月17日21時14分34秒0023_R
からだ。

ゆうそ考察)
強いから、腹が据わるのではなく、
心の支えとなる師匠がいるから、堂々としていられる。
これは新しい気づきです。

人の強さとは何かと考えます。

力が強い。
権力がある。

強さを持つ以前に、精神の強さが求められます。
精神の強さが土台で、その上に実際の力が備わります。
つまり、心の強さが本当の強さとなる。
心の強さとは、自分一人で築けるものではありません。
心の支えとなる他の何かが必要です。
心の支えとなる代表例が、「師匠」や「先生」です。
自分の強さの先にいる、実体化したもの
自分の理想となる先にいる、実体化したもの
それが師匠です。
それさえあれば、何が起きても恐くない。

哲学用語で「強度」というものがあります。
量的差異が強度を表わすのだと言います。
つまり、量の違いや、種類の違いに強さを感じるということです。
この差異を測るための尺度が強さです。

差異を測るための尺度、それは他ならぬ「師匠」ではないかと思います。

コメント

非公開コメント

プロフィール

yousow


書家ゆうそ。
千田琢哉の名言を書き連ねること
10年。

成功法則と名言本棚

検索をする

メールを送る

名前:
メール:
件名:
本文: