FC2ブログ

Q.学校の勉強が嫌いです。どうしたら好きなれますか?

  千田琢哉名言その2014

A.

2017年01月17日21時14分34秒0026_R

ゆうそ考察)
今日の名言には、2つの大事なポイントがあります。
1つ目のポイントは、「勉強は遊ぶものである」ということ。
勉強はやらされるものではありません。
勉強はしなければならないものでもありません。
勉強はやるものでもありません。
勉強はやってしまうものです。
やってしまうものの代表例が、「遊び」です。
やってしまう勉強は、ほぼ遊びなのです。

2つ目のポイントは、「勉強と一緒に」とあります。
これはどういう意味かというと、
勉強とは、「自分の好きな対象」のことです。
「好きな対象と遊ぶ時間が勉強だ」と言っています。
好きなことをやっている時間のことを、勉強の時間と言い、
勉強の時間を、好きなことをやっている時間と言います。
子供が遊びながら、学んでいるのと同じ意味です。


勉強とは自分の無知を徐々に発見していくことである。
                       ―ウィル・デュラント


無知を知っていく行為が楽しければ、それは勉強です。
好きだから一緒に遊ぶことができる。

コメント

非公開コメント

プロフィール

yousow


書家ゆうそ。
千田琢哉の名言を書き連ねること
10年。

成功法則と名言本棚

検索をする

メールを送る

名前:
メール:
件名:
本文: