Q.結果を残すには、まず何をすればいいのですか?
千田琢哉名言その2037A.いつも自分が正しいと直感したことを、つべこべ言わず

その結果ここにいる。
ゆうそ考察)
何か成果を残すためには、やることが2つあります。
まずは、「動き出すこと」です。
動きださなければ、始まらないことは、誰もが知っていることです。
誰もが知っていて、誰もやらないことが、この「動き出すこと」です。
「明日やろう」「休憩明けにやろう」「一段落したらやろう」
こうして、人は行動することから逃げ出す。
すぐにやらないことは、たいして重要ではなく
面倒くさいだけなのです。
もう1つは、今日の名言でもある「独りで」という部分。
なぜ、「独り」なのか?
何かを始める時に、やたらと人に相談したり、情報を集めたりして
なかなか始めない人がいる。
人に聞いて、気が変わってやらない人すらいる。
人に聞いてばかりで、独りで始めることを恐れているとスピードが落ちます。
動き出すことでしか、成果は出せない。
コメント