Q.僕は何事にも好奇心があります。何でもやってみたい質のようです。しかし、それが仇なのかすぐに三日坊主になってしまいます。どうしたら一つの事に没頭できますか?
千田琢哉名言その2040A.本当の好奇心というのは

ことではなく、
たった一つの事を生涯をかけて深掘りし続けることなのだ。
ゆうそ考察)
好奇心というと、何事にも興味があり、
何でもやってしまう、何でも屋のような人を思い浮かべます。
本当の好奇心とは「1つのことを深掘りする」といいます。
1000食い散らかすのと、1深掘りするのとでは人生における意味が
全く変わってくるのです。
では、好奇心は否なのかというと、そうではありません。
1つのことを深掘りするためには、好奇心が必須です。
好奇心があってアクションを起こすことで、
深掘りできる相手見つけることができるからです。
「何でも屋」になってしまうことが、否なのです。
すべての人に誠実であるのは弱さであり、
従属性、いやそれどころかヒステリーの現われである。
―ゲオルギイ・グルジェフ
不安だから、数を求めたくなる。
数に逃げれば逃げるほど、不安に駆られる。
人は、「もうこれしかない!」と覚悟が決まると
途端に強くなる。
何があっても動じない。
ますますのめり込む。
コメント