Q.仕事は好きなのですが、どうしても会社が好きになれません。どうしたら好きになれますか?
千田琢哉名言その2066
いつでも独立できるくらい仕事ができるようになりましょう。
それが会社にとっても一番ありがたいから。
ゆうそ考察)
「愛社精神を持つ」「自分の会社に誇りを持つ」
イコール
「会社の業績が良くなる」わけではありません。
愛社精神抜群でも仕事ができない社員を抱えていれば
100%業績は傾きます。
いくら会社に誇りをもっていても、成果が出なければ
会社は存続できません。
今日の名言が核心を突きました。
「愛社精神も誇りも要らない、愚直に仕事ができるようになれ」と。
愛社精神も誇りもないが、仕事が抜群にできて成果を出せる社員がいたら
業績は上がります。
社員と会社、お互いがネチネチとした関係でなくあっさりとした関係だから
関係を保てるのです。
上善如水
―老子
いくら社訓を読まされても、成果が出るわけではありません。
犬の首輪をキツく締め上げられているだけ。
お互いが水の如し関係で、お互いが独立できている関係の方が、
メリットがあります。
コメント