Q.コスパが良ければ、この上ないと思いますが、デメリットもありますか?
千田琢哉名言その2116A.

ゆうそ考察)
コストパフォーマンスに優れているということは、
数字を求める上では、この上ありません。
しかし、表面上の数字ばかり気を取られて、
肝心な内容を疎かにしてしまっては、短期的には良くても
長期的には、デメリットとなります。
千田本曰く、
「効率の悪さをこよなく愛することこそ、
本当に好きなことを仕事にするということだ。」
効率が良いということは、過程をすっ飛ばして結果だけを求めているということ。
効率が悪くても、過程を楽しめるなら、「コスパ」とは無縁の世界となる。
私は効率的な時間の使い方というものを考えたことがありません。
効率を考えてギスギス生きるより、
無駄な時間を過ごしているほうが人生は楽しい。
私はそう思っています。
―天坊昭彦
「効率よく人生を生きる」と言うと、素晴らしく思えますが、
おもしろみに欠けます。
過程を楽しんでこそ人生。
そもそも人生のほとんどは、無駄なことでできています
コメント