Q.遠回りばかりの人生を送っていました。すごく後悔しています。何かいい考え方はありませんか?
千田琢哉名言その2206A.

次なる飛躍のためのエネルギーを獲得するために必要だったのだ。
ゆうそ考察)
「無駄な時間を過ごした」「ずいぶん遠回りした」
生きていれば1度や2度や3度、後悔します。
この後悔は何の役にも立たないと思います。
しかし、今日の名言はこの気持ちを成仏させてくれました。
その後悔は「飛躍の為のエネルギー」であると。
後悔はバネのように縮み、次なる反動となる。
千田本曰く、
「あなたの人生のラストピースは、
遠回りしなければ与えられないようにできているのだ」
ジグソーパズルで考えるとわかりやすいです。
計画的につくっていくのではなく、
あっちをつくり、こっちをつくり、わかりやすいところからつくり、
うろうろしながら完成を目指していく。
そのうろうろがなければ、パズルは完成しない。
僕は遠回りすることが一番近道だと信じて
今はやっています。
―イチロー
無駄な時間としか表現しないから、無駄な時間として活用される。
「必要だった」と表現することで、無駄な時間が大事な時間へと活用される。
言った言葉で現実が創られている。
コメント