Q.「去る者は追わず来る者は拒まず」と言いますが、本当ですか?
千田琢哉名言その2293A.

ゆうそ考察)
なぜ、来る者は拒んでもいいのでしょうか?
「来る者は拒まず」は言い換えると、「どんな相手でも受け入るべき」
となります。
果たしてこれは正しいことでしょうか?
嫌いな人を受け入れるのは、いい結果をもたらすのでしょうか?
我慢の先に、幸せはあるのでしょうか?
答えはノーです。
千田本曰く、
「勇気を持って拒んでみると、あなたに驚くべきことが起こるだろう」
勇気を持って拒むと、自分の価値が上がるといいます。
簡単に手に入るものは、安い。
簡単に会える者も、安いということになります。
人間の活動、活動のみが
その人間の価値を決定する。
―フィヒテ
安い行動は、安い価値を生む。
安い価値は、安い行動を促す。
高い行動は、高い価値を生み、
高い価値は、希少性を促す。
コメント