FC2ブログ

千田琢哉名言その2703

  2019年01月02日07時43分39秒0011_R
な生き物だからである。



認知的不協和

自分の中に「矛盾を抱えている状態」「不快な気持ち」のことを指す心理学用語。

アメリカの心理学者、レオン・フェステンガーが提唱したものです。

人はこの矛盾を抱えている状態でいると、
心の中でその矛盾を解消しようします。

事実を曲げてまで、自分の考えや行動を正当化するのです。

やるのはいいけれど、
やられるのは嫌な矛盾した生き物です。

コメント

非公開コメント

プロフィール

yousow


書家ゆうそ。
千田琢哉の名言を書き連ねること
10年。

成功法則と名言本棚

検索をする

メールを送る

名前:
メール:
件名:
本文: