千田琢哉名言その2810

与える人から買うものである。
“人からもらうことより、人に与えることを考えよ”
船井 幸雄の名言。
経営コンサルタント。大阪府生まれ。京都大学農学部農林経済学科卒業。
船井総合研究所(船井総研)の創業者・代表取締役会長。
人に与えることで得られるメリットは、次の2つです。
①行為の返報性
②共同体感覚を持つことができる
「行為の返報性」とは、人は与えられると「与えたくなる」心理が働くことです。
与えてくれる人に対して、恩返ししたくなる性質があります。
「共同体感覚」とは、自己啓発の祖、アルフレッド・アドラーが提唱した概念で、
「人が全体の一部であること」「全体と共に生きていること」
を実感することで、人は幸せを感じられるというものです。
与えたことが、結果的に与えられるという、
原因と結果の話です。
コメント