FC2ブログ

千田琢哉名言その2858

  2019年06月20日08時11分50秒0002_R
ならない。




心理的リアクタンス

相手に何かやってもらいたいときは、
相手の自主性を尊重した方が、
望む結果が出やすいという心理。

ペンシルバニア大学社会科学者、
ジェームズ・プライス・ディラードらが行った実験によると、

学生らに「デンタルフロスを使った歯の手入れ」の効果について説明します。

Aの学生チームには、
「やった方がいいですが、やらなくてもいいです。」と選択の余地を与えます。

Bの学生チームには、
「やったほうがいいので、必ずやってください」と威圧的な態度で伝えます。

その結果、Aチームの方が、意欲的に取り組んだといいます。

このことから、相手の自主性を尊重した方が、
相手はやる気を起こしてくれるのです。


コメント

非公開コメント

プロフィール

yousow


書家ゆうそ。
千田琢哉の名言を書き連ねること
10年。

成功法則と名言本棚

検索をする

メールを送る

名前:
メール:
件名:
本文: