FC2ブログ

千田琢哉名言その2935

  2019年09月05日20時26分14秒0003_R


アンチノミー

同じ根拠に基づいて、
同時に相反する2つの事柄が成り立ってしまう事態を指す
哲学用語。

一般的に「二律背反」と訳されます。

哲学者、イマヌエル・カントは「アンチノミー」を次のように提言します。

①世界が有限であるとも、無限であるとも言える
②世界は単純な要素からなるとも、複雑な要素からなるとも言える
③世界はすべて自由であるとも、必然であるとも言える
④世界の物事は絶対的な誰かが決めているとも、
まったくの偶然とも言える

カントは物事を、2つの異なる視点から考えることで、
本質を見極めようとしました。

アンチノミーは、矛盾を表すのではなく、
1つの事柄から、2つの側面を見出しているのです。

コメント

非公開コメント

プロフィール

yousow


書家ゆうそ。
千田琢哉の名言を書き連ねること
10年。

成功法則と名言本棚

検索をする

メールを送る

名前:
メール:
件名:
本文: