千田琢哉名言その3011

“道徳的な罪”とは
西中務著、
1万人の人生を見たベテラン弁護士が教える「運の良くなる生き方」
著者は、運が悪くなる原因として、
「道徳的な罪」をあげています。
道徳的な罪とは、
「法律では罰せられないが、人間的にどうか?」
というものです。
違法ではないが、もらい過ぎているのにさらに欲張ったり、
違法ではないが、身勝手極まりない行動などがそれに当たります。
著者は弁護士という、法律の専門家です。
それまでは、法律さえ守っていれば「すべて良し」と考えていました。
しかしある日を境に、「これが運を悪くする原因」だと気づかされます。
法律を守っていても、道徳的な罪を犯すと、
巡り巡って自分に返ってくることがわかったのです。
コメント