千田琢哉名言その3034

なぜ”えこひいき”するのか?
高田靖久著、
『お客様は「えこひいき」しなさい!』
著者は、「お客様には‟えこひいき”すべき」
と語ります。
なぜなら、「顧客不満」を避けるためです。
初めて利用したお客様と、
100回利用したお客様は、同じ接客では「不満」が生じます。
1ヵ月1万円使うお客様と、
1か月100万円使うお客様は、同じサービスでは「不満」が生じます。
「すべてのお客様に平等なサービスを!」ではなく、
上位客(売り上げの75%に貢献している顧客)に、
サービスを注力すべきなのです。
「新規顧客」ではなく、「既存客」を優先し、差別化を図ります。
すると、既存客に「あなたは特別なお客様ですよ」と認知させることでき、
さらに売り上げが伸びていくのです。
新規顧客に対しては、「わたしもあんなサービスを受けてみたい」と思わせ、
さらに売り上げが伸びていくのです。
コメント