FC2ブログ

千田琢哉名言その3043

  2019年12月01日19時19分24秒_R


ピーター・F・ドラッカー著、「マネジメント」

ドラッカー曰く、
「マネジメント」について、次のように定義します。

マネジメントは、直訳すると「経営」「管理」です。

しかし、ドラッカーの提唱するマネジメントとは、
「組織に成果をあげさせるための道具、機能、機関」
とあります。

その果たすべき役割は次の3つです。

「自らの組織に特有の使命を果たす」
「仕事を通じて働く人達を生かす」
「自らが社会に与える影響を処理するとともに、社会問題について貢献する」

「自らの組織に特有の使命を果たす」
これは組織に目的を与え、それを果たすための「役割」を与えるということです。

「仕事を通じて働く人達を生かす」
組織は個人を生活の糧、社会的な地位、自己実現を計る手段として、
その「役割」を個人に与えます。

「自らが社会に与える影響を処理するとともに、社会問題について貢献する」
自らの組織が社会に与える影響を理解し、社会の問題を解決していく「役割」のことです。

以上を踏まえると、役割と使命は一致することがわかります。

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント

プロフィール

yousow


書家ゆうそ。
千田琢哉の名言を書き連ねること
10年。

成功法則と名言本棚

検索をする

メールを送る

名前:
メール:
件名:
本文: