千田琢哉名言その3063

【哲学的】なぜ働くのか?
貫成人著、「大学4年間の哲学が10時間でざっと学べる」
人は、なぜ働かなければならないのでしょうか?
「生活費を稼ぐため」「家族を養う為」など、自分本位の答えが一般的ですが、
実のところ、人が働くのは、「相互利益のため」なのです。
これは経済学者、カール・マルクスの「資本主義」が解明します。
経営者はモノを作るために設備投資し、大量に安く商品が生産できるようになると、
経営者=資本家の利益は上がります。
一方で労働者は、自分が生産する商品の価格が下がるため、
所得は減っていきます。
労働者は資本家に搾取されるわけですが、労働者は働く場所がなければお金を得ることはできません。
資本家は労働者がいなければ、経営が成り立ちません。
お互いが自分の利益のために、関係が成り立っていくのが「資本主義」なのです。
コメント