千田琢哉名言その3073

鍛えられるのだ。
フェルミ推定
一見、予想もつかないような数字を、論理的思考能力を頼りに概算すること。
物理学者エンリコ・フェルミが提唱した概念。
例としてあげられるのが、
「シカゴにはピアノ調律師が何人いるか?」
というものです。
・シカゴの人口を300万人とした場合。
・1世帯の平均人数を3人とすると、シカゴは100万世帯
・10世帯に1台の割合でピアノを所有していると仮定すると、
シカゴのピアノの総数は10万台
・ピアノの調律は年1回必要×10万台
・調律師は1日平均3台のピアノ調律をすると仮定
・年間250日働くとすると、1人当たり年間750台
・10万台÷750台=130人ほど
・シカゴのピアノ調律師は「130人ほど」となる
重要なのは、どれだけ精度の高い「解」を求めることですが、
「解」を求めるまでのプロセスも同時に重要といえます。
コメント