千田琢哉名言その3312

決まる。
この世にあるもので、
最も公平に分配されているのが良識である。
デカルト
→価値という価値は、
すべて「何に分配されるか?」によって決まる。
なぜなら、価値はその時々の人の気分によって
変わるから。
「食べることだけに価値を分配していた時代」
「お金に価値を分配していた時代」
「時間に価値を分配していた時代」
「人とのつながりに価値を分配していた時代」など、
人は価値を何かに分配して生きている。
それは時代によって変わり、人の感情によっても変わる。
人生もまた何に分配したかによって、
変わってしまう。
コメント