千田琢哉名言その3355

新しい展開は、難しいことを勉強して出るものではないんです。
非常に初歩的なところで捕まえた疑問点というのが大発見なんです。
西澤 潤一
→初歩と応用は共通するどころか、
対極にある。
なぜなら、応用は初歩の模倣に過ぎないから。
1+1ができて、
1×1ができるようになる。
1×1ができて、
3の4乗ができるようになる。
初歩が理解できない限り、
応用は永遠に理解できない。
問題が発生したら、
本質や初歩に戻る。
千田琢哉の名言から成功法則をまとめます。
成功法則ライター。
千田琢哉の名言を書き連ねること
9年。
その名言から享受した“成功法則”
をアウトプットします。
コメント