千田琢哉名言その3364

無駄遣いなのだ。
与えたものは取り戻さず、
劣った者の悪口を受け止め、
小さな恩も忘れない。
それが偉大な人のしるしである。
サキャ・パンディタ
→「取り戻すこと」は、
「何もしない」ことよりも質が悪い。
なぜなら、取り戻したところで、
元通りになるわけではないし、
むしろマイナスに働くから。
「別れた相手とよりを戻す」
「手放した物を買いなおす」
「去っていった社員に声をかける」
これらは、元通りになるどころか、
以前より状況を悪化させる確率が高い。
「覆水盆に返らず」という言葉あるように、
今必要なものが残っているだけの話である。
コメント