千田琢哉名言その3411

学問は脳、仕事は腕、身を動かすは足である。
しかしいやしくも大成を期せんには、
先ずこれらすべてを統ぶる意志の大なる力がいる、
これは勇気である。
大隈重信
→そもそも「原動力」とは何か?
「原動力」とは、自分を突き動かすもの。
「原動力」とは、自ら動き出すこと。
「原動力」とは、その元となるエネルギーが必要
つまるところ、原動力単体では、
エネルギーは生まれない。
では、原動力のエネルギーとなるのは、
何か?
それが「わたしは○○する!」である。
「わたしは○○する!」といった「意志」こそが、
原動力のエネルギーであり、
自らを突き動かすものである。
したがって、自分が何をしたいのかを
明確にしなければならない。
ただ「自分が何をしたいのか?」ほど
見つかりにくいものはない。
コメント