千田琢哉名言その3431

脳は、使えば使うほど発達すると言われる。
脳トレなどで積極的に使おうとするが、
なかなか継続できない。
その理由は、
脳は「ナマケモノ」という性質を持っているから。
脳のエネルギー消費量は、
体の機能の中でトップと言われる。
よって、脳はなるべく「動かないように」と
ナマケモノになる。
このナマケモノを強制的に動かすには、
やはり環境しかない。
最初から「考えてしまう場所」であれば、
勝手に考えてしまうので、結果、使うことになるのだ。
考えてしまう場所にいれば、知的水準は上がる。
コメント