千田琢哉名言その3591
相手から質問を投げかけられて即答を求められた際に、
過去に読んだ膨大な読書量の
ゴチャゴチャの中から、

人間の頭脳と検索窓は似ている。
なぜなら、特定ワードを検索した瞬間に
答えが出てくるから。
どちらも情報量、有機的な繋がりの差は
あるものの、機能としては同じ。
検索窓で、「コロナ」と入力した途端に、
それに関する情報が出てくる。
人間の頭脳も、「コロナ」を意識した途端に、
それに関する記憶が出てくる。
しかしどんなに高性能なコンピュータでも、
どんなに回転の速い頭脳でも、
情報をインプットしなければ、
答えは出てこない。
情報は、物体にエネルギーを与える。
コメント