千田琢哉曰く、

「人」の「為」と書いて「偽」り。
偽りとは、人の為ではないということです。
自分の為ではないことは、現に長続きしません。
どんなに世間体がよくても、どんなに建前がよくても、
自分に嘘をついている限り、幸せにはなれません。
千田琢哉曰く、
「本音を言って離れた人は、どのみち離れていく人。」
本音を言っても、言わなくても
どのみち離れていく人は決まっている。
早いか、遅いかの違いでしかない。
だったら俄然早いほうがいい。
偽りの自分を愛されるより、
ありのままの自分を憎まれるほうがましだ。
byジッド
偽りの人生が安定しているのかもしれない。
本音の人生は、不安定なのかもしれない。
どちらを選んでも、自分の人生。
追伸
「情けは人のためあらず」と言いますが、
そもそも人に掛ける情けすら、自分の為である。
ゆうそ曰く、

コメント
2014/03/31 20:08 by yuttie URL 編集